メタボに注意!「お腹タプタプ」を放置はとんでもないことに...

なんでも美味しく食べられるのは大変良いことですが食べ過ぎやせっかくの休日だからといって家で一日中ゴロゴロしていて運動不足になりお腹が出てきたらメタボによる動脈硬化に注意しましょう。

メタボを解消することにより健康寿命を延ばすことができます。

生活習慣病の大元である肥満を解消することにより様々なリスクを取り除くことができるので少しでも気になる人はこの記事を読んでみてください。

メタボリックシンドローム(メタボ)とは?原因と予防・改善法とは?

メタボリックシンドローム(メタボ)は内臓脂肪症候群と呼ばれています。

内臓脂肪の蓄積により複数の病気や異常が重なっている状態です。

メタボリックシンドローム(メタボ)は内臓脂肪の蓄積によって

  • 高血圧
  • 高血糖
  • 脂質異常(高脂血症)

など2つ以上の生活習慣病を重ね持つ状態なのです。

一つ一つが病気の予備群や軽症であっても、それらが重なることで動脈硬化を急速に進行させ脳卒中や心筋梗塞を引き起こしやすくなってしまうのです。

メタボリックシンドローム(メタボ)の原因とは?

暴飲暴食や運動不足などの生活習慣の乱れは肥満の原因になることは広く知られていると思いますが、なぜ肥満が良くないかということをご存じでしょうか。

肥満になることによって脂肪細胞が内臓に溜まっていってしまいます。

そう、この内臓に溜まる脂肪いわゆる内臓脂肪が悪さをしてしまうのです。

通常だと脂肪細胞は血管壁を修復して動脈硬化を予防したり、インスリン抵抗性を減少させる物質も分泌させたりして意外と役立っていて脂肪だからといってあながち悪いものではありません。

通常の脂肪細胞とは対照的に内臓脂肪は高血圧・高血糖・脂質異常(高脂血症)のリスクを高めてしまう物質を分泌する非常に厄介なものなのです。

メタボリックシンドローム(メタボ)の診断基準とは?

内臓脂肪の蓄積+血圧・血糖・血清脂質のうち2つ以上が基準値を超えているとメタボと診断されます。

内臓脂肪蓄積】

内臓脂肪蓄積の診断基準は腹囲です。

男性85cm以上、女性90cm以上の場合です。

内臓脂肪蓄積+この中の2つ以上

高血圧

高血圧の診断基準は最高血圧と最低血圧によって診断されます。

最高血圧130mmHg以上、最低血圧85mmHg以上のいずれか、または両方の場合。

機能性表示食品のGABAの緑茶 高めの血圧にアプローチ!


【高血糖

高血糖の診断基準は空腹時血糖によって診断されます。

高血糖:空腹時血糖 110mg/dl以上

【脂質異常】

中性脂肪150mg/dl以上、HDLコレステロール40mg/dl未満以上のいずれか、または両方の場合。

悪玉コレステロールが気になる方へ【機能性表示食品】コレステロック

次はメタボの予防改善法についてお伝えします。

おすすめの記事