【災害大国日本】地震・台風・大雨!万が一に備えて準備しておきたいもの

日本に住んでいる以上、いつ地震・台風・大雨などの災害が起きて巻き込まれても何も不思議ではありません。

もし災害が起こっても生き残るための準備が非常に大切です。

災害が起こってから「あれがない...これがない...」ということではとても困りますし、命の危険にさらされるかもしれません。

ですからそのような状態になる前にできるだけ万全な状態にしておく必要性があります。

今回は分かりやすく災害に対する備えをご紹介していきますので、ぜひ参考にして頂ければと思います。

備えあれば憂いなし!災害時に準備しておきたいもの

準備しておかなくて後から後悔しないようにしたいものです。

災害への備えとして

3日間は耐えられる量の食料や水

災害で交通や通信が遮断されても救援物資が届くまでの間、食い繋がなければなりません。

人間は水さえ飲んでいればしばらくは生きていけると言われていますが、やはり食べ物も食べていた方が長く持ち堪えられます。

水は基本的に一日3ℓで後は食事回数分の食料品や缶詰や乾パンなどの日持ちするものを準備しておきたいですね。

乾パンなどはパサパサしていて味が薄くて苦手という方もいらっしゃいますが、最近では美味しい防災食もありますので災害時でも少しでも美味しいものをたべたいという方は見てみてください。

防災食は基本的には長期保存ができるものばかりですが、消費期限をしっかり把握しておかないと災害に巻き込まれて食べようと思ったときに痛んでいるということにもなりかねません。

ですから定期的に消費期限を確認するクセをつけましょう。

おすすめ非常食はこちら⇩

避難時に必要な非常防災袋を用意しておこう

緊急を要する避難時にはパッと持ち出せる避難生活で必要なものが入った非常防災袋があると大変便利です。

それを玄関など持ち出しやすい場所に置いておくといざという時に役立つこと間違いなしです。

非常防災袋に入れておきたいもの

・日持ちする食料品、水(最低3日分)、ナイフ・缶切り・ハサミなど軽い調理ができる用具
・着替えや下着類、防災頭巾、帽子などの衣類
・トイレットペーパー、簡易トイレ、ティッシュ、生理用品、雨具、タオル、軍手など
・懐中電灯、ラジオ、それらの予備の缶電池、携帯電話の充電器、ポリ袋、ライター、ロウソク
・寝袋、レジャーシート、防寒用のアルミシート
・現金少々

これらを非常用防災袋に入れて災害時には安心して避難することができます。

おすすめ防災グッズセット

防災のプロである防災士が厳選した防災グッズ

家族との連絡手段を確認しておこう

台風や地震などの災害時に家族と連絡がつかないと不安になりますよね?

しかし肝心な時に限って電話やメールなどが集中して、つながりにくくなったという経験はありませんか?

連絡が取れないという心配に陥らないようにしたいところですよね。

それを防ぐためには普段から連絡手段について話し合っておくことが大切です。

万が一の時に備えて災害用伝言ダイヤル(171)や災害用伝言版(web171)を使って安否の確認ができることを家族に周知しておくのも良いかもしれませんね。

災害用伝言ダイヤル(171)とは?

地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。

https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/より引用

災害用伝言版(web171)とは?

災害用伝言板(web171)は、インターネットを利用して被災地の方の安否確認を行う伝言板です。

https://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/index.htmlyoriより引用

いざという時にすぐ使えるように体験しておきたいという方は期間限定でできますので、一度体験してみるのもよいかもしれません。

詳しくはこちら⇩

災害用伝言ダイヤル(171)

https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html

災害用伝言版(web171)

https://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/index.html

さいごに

災害は起きない方が良いに決まっていますが、日本に住んでいる以上は常に警戒しておくべきです。

もし万が一に備えてできる限りの準備をしておきたいものですね。

こちらの記事もおすすめ⇩

おすすめの記事