危険な悪質あおり運転の被害に遭わないための方法とは?

悪質なあおり運転がたびたびメディアなどで取り上げられて社会的問題になり厳罰化された今でも「あおり運転」はいまだに無くなっているわけではありません。

厳罰化されてもあおり運転が無くならない以上、自分の身は自分で守ることを意識して運転した方がよいでしょう。

そのためにできるだけ「あおり運転」に遭わないように対策をしておくのがオススメです。

悪質あおり運転に遭わないための対策とは?

悪質なあおり運転の被害に遭わないためには様々な対策をしておいた方が被害に遭う可能性をグッと抑えることができます。

その対策をいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

自分の車にドライブレコーダーを設置する

ドライブレコーダーに残った記録が証拠となり警察に逮捕されるケースも多々あり、通報される可能性が高まるために、あおり運転をするようなドライバーに対して有効な抑止手段の一つです。

今ではドライブレコーダーも以前よりも幅広く設置されるようになってきました。

やはりその背景にはメディアであおり運転の映像が映し出されることが多くなって、悪質なあおり運転による事件が起こってから急増したように思います。

ドライブレコーダー一つであおり運転による被害に遭う可能性が減るなら、比較的高価なドライブレコーダーも安いものではないでしょうか。

また「ドライブレコーダー設置車」などのステッカーを貼ってドライブレコーダーで録画していることを知らせるというのも手の一つです。

車線変更や追い越しは要注意!

あおり運転の被害を受けてしまう原因に無理な車線変更や追い越しなどが見られます。

あおり運転をしてしまう運転手は「自分は強い」とか「すごく急いでいる」という考えを持っている人が目立ちます。

そのような人達の車の前に無理に割り込んだりすると相手を刺激してしまい、あおられるという結果になってしまうわけです。

特に「自分は強い」とか思っている人の前に割り込んでしまった場合は「あおられやすい」と考えられますので車線変更や追い越しをする際が車間距離を十分と思っている以上開けて、かなりの余裕をもって行うことが重要といえます。

心配な場合は追い越し自体をしないというのが無難です。

ステッカーを貼ること

「お先にどうぞ」「赤ちゃんが乗っています」「kids in car」などのステッカーを貼っておくことで後ろの車の運転手のいらだちを幾分か低下させることができます。

さいごに

かなり減ったとはいえ、悪質あおり運転は全国で起こっているのが現実です。

被害に遭わないためにもドライブレコーダーやステッカーなどの防御策と余裕を持ったドライビングをしてください。

<あおり運転関連記事>

おすすめの記事