トレンド 乱横断とは?高齢者の交通事故が急増中! 2019年4月10日 横断歩道の無い道路を堂々と車が来ようともおかまいなく歩行者が歩いて横切ってくる乱横断。横断歩道の信号機が赤信号でもおかまいなしの乱横断。 いきなりフラッと出て来られても車としては避けることはできません。 車を運転していてヒヤッとしたことはありませんか? 信号機や横断歩道があれば運転者は注意を払ってい...
ニュース 【紙幣刷新】諭吉→栄一、一葉→梅子、英世→柴三郎に! 2019年4月10日 一万円といえば皆さん福沢諭吉の顔がパッと思い浮かんでくることかと思います。 福沢諭吉といえばもはや縁起が良い顔としてみなさん頭の中に刷り込まれているのではないでしょうか? そんな日本国の紙幣が刷新されることになったのです。一万円札以外にも五千円札、千円札も同様です。しばらく前に変わったばかりだと思っ...
トレンド新元号 4月1日ついに決定!新元号は令和(れいわ)です! 2019年3月31日 新年度が始まり、学校や会社などでは環境の変化があるという方も非常に多いことでしょう。毎年この季節になると心機一転がんばろうという気持ちにもさせられますよね。 今年は我が日本国にとって大きな節目を迎えます! それは改元です! いよいよ31年続いた「平成」の幕が閉じ新しい時代がスタートするのです。 平成...
ニュース 笠松競馬場と就職内定者のTwitter上での公開説教が話題になっています! 2019年3月28日 笠松競馬場とは岐阜県羽島郡笠松町にある地方競馬場でかの有名なオグリキャップを輩出したことでも有名です。その笠松競馬場の公式Twitterがあるのですがそれが今話題となっているのです。 何が話題?すごい馬でも出そうなの?すごいジョッキーでもいるの? という話であれば良かったのですが.... 就職内定者...
ニュース 山口県立下松工業高校:クラス全員で担任の懲戒免職嘆願書を教育委員会に提出 2019年3月27日 高校生40人が担任の教師の懲戒免職嘆願書を教育委員会に提出する事態となったのは山口県にある県立下松(くだまつ)工業高校です。 懲戒免職を全員で揃って出すというのはその教師によほどの目にあまる問題があるのでしょう。しかしここまで事態が悪化するまで学校側は何も対応しなかったのでしょうか? 普通であれば深...
トラベル 【ファストパス】ディズニーリゾートスマホアプリで発券可能に! 2019年3月26日 東京ディズニーランドやディズニーシーに行くと必ずと言ってもよいほど長い長い待ち時間が発生します。大手テーマパークの代名詞的なものだといえますが、せっかく遠くから来たのに待ち時間があり過ぎて思うようにアトラクションを楽しめなかったなど残念な思いをすることもあると思います。 混雑を回避して効率よくアトラ...
ニュース 楽天アフィリエイト不具合発生中!成果報酬・クリック数が0になってしまう!? 2019年3月26日 現在楽天アフィリエイトで成果報酬やクリック数が0になってしまうという驚きの不具合が発生している模様です。 「さてさて今日の売り上げでもチェックしようかな。」なんて思いレポートを開けてみると全部0になっていて焦ったという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか? 一回閉じてまた開いてみて何度も何度...
トレンド 【鎌倉小町通り】4月1日からの食べ歩き自粛条例の施行で観光客が減ってしまうかも... 2019年3月25日 年間2000万人が訪れる人気観光スポットの鎌倉。これから桜のキレイな季節を迎えることもあり今までより多くの観光客が訪れることでしょう。 鎌倉には人気の観光スポットが多くありますがその中でも最も賑わっているのは鎌倉駅から鶴岡八幡宮へ続く「小町通り」です。 この小町通り沿いには食べ物を買えるところがたく...
ニュース Google(グーグル)マップがおかしくなった:ゼンリンとの提携解除が原因か? 2019年3月22日 知らない場所へ行くときに重宝するのが今話題となっているGoogleマップですが地図の表記がおかしくなったとかバス停の表示が消えたとかあるはずのない道が表示されているなどGoogleマップのユーザーから不満が相次いでいます。 Googleマップってすごく便利ですよね。どこへ行くときにも欠かせないツール...
雑学今日は何の日? 3月20日は電卓の日です!日本の産業を支えてきた電卓の記念日なんです! 2019年3月20日 電卓は様々な場所で活用されており、ちょっとした計算をする場合に非常に役立つツールの一つになっています。電卓と聞いて「何それ?」という方はほとんどいないと言ってもよいほど知名度が高く日常生活に密着したものとなっています。 電卓が無いと不便なことが非常に多いですよね。よほど計算が得意ならば話は別ですが計...