クリスマスも終わり、街中は年末ムードが更に高まってきました。みなさんも楽しいクリスマスを過ごしたのではないかと思います。クリスマス時期には毎年店頭でクリスマスケーキやチキンが山のように並べられていて店員の人達が声を上げて一生懸命販売している姿を見た事がありませんか?
ものすごく必死な形相で営業をしてくる店員に負けて購入してしまうという事ももちろんあるでしょう。その必死な形相の裏には過酷な労働実態が待ち受けていたのです。
スポンサーリンククリスマスケーキの売れ残りはもちろん自己責任で買い取りです!そのような無茶苦茶な指示は労働基準法違反にならないのか?
クリスマスケーキを売った方なら経験したことがあるのではないでしょうか?
「買わされたホールケーキを胃もたれしながら食べる最悪なクリスマス」
毎年問題となっているのはいわゆる「買わされる」といった買取ノルマ問題です。
それはクリスマスケーキの販売ノルマとは達成できないと自腹で購入を強要されるというものです
クリスマスケーキは多くの場合ノルマが非常に辛いのです。
Twitter上でもそういう買取ノルマについての苦しみの書き込みが多数見られました。
Twitterより引用世間はクリスマスムードですが、スーパーに務める人間からすればメリークルシミマスと言いたい。
— てこ (@tekonogennri121) 2018年12月24日
客が多いのはいいことだが、クリスマスケーキのノルマ達成の為の強制購入が非常辛い…
↓レジ係の買取表(数が多いのは店長クラス・正社員) pic.twitter.com/wFDz4Oh90E
「メリークルシミマス」まさにそのとおり。
苦しみのノルマの実態が表となってわかりやすく全員の目に触れるようにデカデカと貼られているわけです。以前の郵便局の「かもめーる」の件でも局内に同じようなものが掲示されていた気が...ブラック体質の職場には必ずといってよいほど社員にプレッシャーをかけまくる掲示がされているものです。
こちらの記事もよく読まれています☟
クリスマスケーキ🎄普通のが一番だよ😊友達のノルマで買い続けた春◯堂のクソマズケーキも今年で最後wとゆか毎年不味すぎて今年は違う店のケーキも頼んだww苺から美味しいやーつ! pic.twitter.com/REcjUQN6mu
— な (@727272n) 2018年12月25日
友だちのノルマを達成させてあげるために購入してあげるなんてすばらしい方ですね。しかもまずいケーキを我慢して買い続けるなんて善人ですよね。買取ノルマのせいで周りまで不幸なクリスマスにしているのです。しかもこの春〇堂って静岡の○○〇パイが有名な店では?
Twitterより引用ケーキ祭り😢
— むーぺそ@低浮上 (@chapiichapii) 2018年12月24日
お黒い会社にお勤めの方のノルマのために買うとこんなのになる(笑)
色んなの入ってるやつの抹茶、クリームの所塩辛かったんだけど砂糖と間違えたんじゃない!?😂
#クリスマスケーキ pic.twitter.com/heleijvp8o
色々見ているとノルマで買って本当に美味しいケーキについては皆さんそこまでお怒りではない様子ですね。確かに無理矢理売れもしないまずいケーキを売り付けられる方は可哀想すぎますね。「塩と砂糖まちがえちゃったんじゃないの?」なんてひどい言われ様です。
Twitter上でも多くの店員さんが買取ノルマの被害に遭われているようです。
スポンサーリンクどのような手口でクリスマスケーキを買わされるのか?街中の反応は?
自腹買取を強要された人々はクリスマスケーキをどのように買わされているのでしょうか?
街中の人々によると
「これノルマで買わないと今日の仕事終わらないから。」
「チラシを配って友達とかで聞いてこい」
「売れてる子は売れてて売れなかった子は買いなさいと無理やり言われるわけです。」
このように上司に強く言われて結局嫌でも買う羽目になってしまうわけです。
買わないともちろん心象は悪くなりますし今後仕事を継続していく上で大変な思いをすることになります。
もちろんチキンのノルマを課せられたという人もいます。チキンもクリスマスが終わると売り上げがガクッと落ちますから店側としてもどうにか売り切ってしまわなければいけませんから。
結局ほとんどの人はそんなに大量の商品を売ることもできない事は理解しておくのであらかじめ知人や友人などにお願いするパターンが多いようですね。
クリスマスケーキやチキンはまだ買い手があるが雑貨は厳しいよ...
ノルマはもちろんクリスマスケーキやチキンだけではありません。雑貨等を売ってる店でももちろんクリスマス雑貨を売るノルマがあるわけです。
お店のノルマがあるので買ってくれないかということを言われます。
クリスマスの雑貨をクリスマスの終わり頃に買う人はほとんど皆無だと思いますが...
スポンサーリンクなぜこのような買取ノルマがあちこちで横行しているのか?
本部からフランチャイズの店長に対してノルマが課せられてることが問題なんです。
そのような理由から店長は必死になって商品を売ろうとするわけなんですが、そういったノルマを達成するいろんなパイプを持っていれば良いのですけど店長が力がない場合は下に全部いってしまうわけです。
「店長自身に圧力がかかってる。」 というのは容易に想像がつきます。
余っている商品をみんなで買い取らなければいけないような空気感がスタッフ間に広がって「自分も買わなきゃいけないのかな。」というのが買取ノルマが横行するのに拍車をかけているのです。自分だけ買わないというのは気まずいですから...
無理矢理一日のバイト代の半分くらいに相当する額のケーキを購入させられる恐怖のブッラククリスマスになってしまう現実があります。
買取ノルマは法的に問題はないのか?
買取ノルマに関しては問題大アリなのです!!
ではそのような買取ノルマを防ぐにはどうしたらよいのでしょうか?
そもそもそんな無茶苦茶な買取ノルマを課すこと自体が労働基準法違反です。
店側が従業員に目標を課すことに関しては法的に問題はないのですが、ノルマを課してそれを達成できないからといってペナルティを設けてはいけません。
例えば自腹購入を強要したり、罰金をとったり、賃金から天引きしたりしてはいけない事になっています。
もし違反すればもちろん店側が何らかの刑罰を受けることになります。
さいごに
ノルマを課せられて重荷に感じない人はいないと思います。 お金がない中で一生懸命働いてお金を稼いでいるのにこんなことで自腹というのは少し考えづらいのではないでしょうか。 毎年どれくらい売れるかという需要のデータは取れてると思うのでそれ以上に売れるとは考えにくいわけですけど依然として買取ノルマが横行しているのは問題ですね。
従業員に無理矢理押し付ける分も考えて売る数を決めているのではないかと思うほどの量のクリスマスケーキ。
ケーキがいらない人は勇気を出して「労基法に違反しますよ。」とでも言わない限り、買取ノルマは今後も当たり前のように行われるでしょうね。
スポンサーリンク