ニュース 【ヤマザキビスケット自主回収】対象の3商品とは? 2019年3月19日 2019年3月19日 度々起こる食品の自主回収ですが今回はみなさんお馴染みのヤマザキビスケットが対象商品を発表しました。 もし対象商品を購入した方は一度ご確認ください。今のところ健康被害は報告されていないようですがそういった心配も考えられるから自主回収に踏み切るので念には念を入れたほうが良さそうです...
グルメ 【阪急そば】事業譲渡で店名消滅!4月から「若菜そば」として営業する! 2019年3月18日 関西の方なら非常にお馴染みの立ち食いそば店の一つである「阪急そば」。その名のとおり阪急電鉄の駅ナカにある立ち食いそば店で1967年(昭和42年)に近畿の私鉄の中で初めて立ち食いそば店を開いた事でも有名でもあります。この「阪急そば」ですが阪急十三駅に初めて店舗ができて、それが阪急電鉄の沿線に店舗が拡大...
トレンド 常温自販機が増加している理由とは? 2019年3月15日 最近街頭の自販機で「あたたかい」や「つめたい」ではなく「常温」という商品が増えてきたことにお気付きだろうか? 確かに最近はコンビニ等においてもお茶や水が常温の状態で売られているのをよく見かけるが「はたしてそんなにユーザーがいるものだろうか?」と思っていた矢先に自販機にも「常温自販機」が増加しているこ...
雑学今日は何の日?記念日 3月15日は靴の記念日です!日本で初めて洋靴が作られた日なんです! 2019年3月14日 今や街中を歩いていても和風の履物を見つけることが困難なほど洋靴が普及しています。 革靴、パンプス、ハイヒール、スニーカーまでほとんどが洋靴です。 着物をよく着たりする人にとっては草履などは当たり前なのかもしれませんが、着物を着ている時ではないと履きませんよね? ですから今や靴といえば誰もが洋靴を思い...
グルメ ダイエット業界が大注目!【きくらげ】がダイエット食品としてこれから流行る!? 2019年3月13日 今回は今流行ろうとしている「きくらげ」についてご紹介したいと思います。「きくらげ」ですよ、「くらげ」ではありません。きくらげはもちろん海に生息するものではありません。倒木や枯れ枝に発生するキノコの一種なのです。 キクラゲ目キクラゲ科キクラゲ属のキノコです。スーパーなどで売られている時は乾燥された状態...
ヘルスケア 花粉皮膚炎とは?花粉皮膚炎の予防法をご紹介します! 2019年3月12日 まだまだ花粉の飛来が多いこの季節、街中ではマスクをつけた人々の姿を多く見かけるのではないでしょうか?花粉症というと鼻水が止まらなくなったり、目がかゆくなったり、場合によっては咳が止まらなくなる方もいらっしゃいます。実は花粉による健康被害は目・鼻・喉以外にもあったのです。 それはズバリ花粉による「皮膚...
雑学コーヒー コーヒーを飲むと眠くならないの?眠気を覚ますにはコーヒーよりも〇〇がオススメです! 2019年3月11日 夜眠くなるのは人間仕方がない事だといえます。しかしながら深夜に勉強したり夜勤で眠気を我慢しなければばらばいということも多々あるでしょう。 昔に比べると夜更かしする人は格段に増えているのではないかと思います。 皆さんは眠気を覚ます時どうしていますか? 一般的にはコーヒーを飲んでカフェインを摂取する、顔...
ニュース 改元詐欺とは?被害に遭わないために手口と対策を知っておきましょう! 2019年3月1日 いよいよ改元まで2か月に迫った今、改元を口実とした不審な電話がかかってきたり自宅まで不審な封筒が届いたりと金銭を騙し取ろうとする「改元詐欺」が流行の兆しを見せています。 次々に新たな手法で詐欺グループはあなたに襲い掛かってきます。 改元詐欺の手口をしっかりと把握して万が一そのような事態が発生しても落...
ニュース スーパーボランティア尾畠春夫さん:1100キロの旅を浜松で断念!その理由とは? 2019年2月27日 今や日本中で有名になっているスーパーボランティア尾畠春夫さんですが、もうすでに旅を断念し大分の実家に戻っていることが判明しました。 人と触れ合いながらリヤカーを引いて旅を続けて1ヶ月。 行く先々では尾畠さんを応援しようと多くの人々が殺到していました。 沿道で応援することは日に日に増えていき、人混みに...
ニュース ナッツ姫チョヒョナ:夫が暴行映像を公開! 2019年2月26日 以前韓国でナッツリターン事件を引き起こしたナッツ姫ことチョヒョナ氏がまたまた世間を騒がせている。 さあ次は何が来るのか? ナッツの出し方が気に入らないからといって飛行機をUターンさせる程のことを平然とやってしまった人だから少々のことでは驚かない。 今回はなんと夫への暴行映像が公開されたのである。 し...