いつの時代になっても悪事を働く人間の知恵はよく働くと思いませんか?
対策が行き届いても、さらに一歩進んだ手法を考える。
そう、これの繰り返しが起こることは世の常といえるでしょう。
まさに「いたちごっこ。」
今、車両盗難で新しい盗難方法が主流になりつつあるといいます。
それはCANインベーダーと呼ばれる全く新しい自動車盗難方法なのです!
つい最近まではリレーアタックというものが流行っていたのは記憶に新しいところですが、また新しい脅威が出てきてしまったのです!
CANインベーダーとは?リレーアタックとの違いは何?
最近まで車両盗難の主流であったリレーアタックはスマートキーの電波を利用して行われます。
スマートキーからは常に微弱な電波が出ていることをご存じでしょうか?
通常ではそのスマートキーから出ている電波を車が受信することによってドアを開錠したりエンジンを始動させたりしています。
リレーアタックはその電波を特殊な機器によって中継させて実際にスマートキーを持っていなくてもドアを開錠したりエンジンを始動させて盗んでいくという盗難手法です。
ですから外部から近い場所、例えば玄関などに置いておいたりすると玄関のすぐ外でスマートキーの電波を容易に中継されて持ち去られてしまうというわけです。
リレーアタックについてはこちらの記事をご覧ください☟
スマートキーの出す電波を鉄勢の缶の中に入れたり、専用のケースに入れたりして遮断することにより防ぐことができたのですが、やはり新しい方法が生れてしまったのです!
1 2