1月29日はタウン情報の日です:タウン情報誌には地域に特化した情報があるかも!

よくコンビニや公共機関に並べられているタウン情報誌。

手に取って見てみたことはありますか?

その地域のイベントの情報が多く書かれていて大変興味深いのですが、そういえば最近あまり手に取ることすら無くなってきたような気がします。

インターネットの普及で新聞はじめ情報誌のような紙媒体の需要は軒並み低下しています。

インターネットの無い時代には情報を得る手段は口コミか新聞、情報誌しか無かったわけですから地域のイベント等を知るために皆手にとったものでした。

そのタウン情報誌にはネットでは手に入らないような地域に特化した意外な情報が掲載されている場合があるので要チェックです。最近ではウェブ雑誌形態の物もありますけどね...

スポンサーリンク

そもそもタウン情報の日って何?何で1月29なの?

タウン情報誌は地方のイベントや観光スポット、店舗情報さらには穴場的な地元の人々にしか知られていないような場所を紹介している地域特化型の情報誌といえるでしょう。

販売されている物(じゃらん・○○ウォーカーなど)や自由に手に取る事ができる無料の物(いわゆるフリーペーパー)があります。

そのタウン情報ですが1月29日が記念日となっています

1973(昭和48)年1月29日にその記念すべき日本第一号である地域情報誌『ながの情報』が発行された事を記念してタウン情報全国ネットワーク(TJN)が制定しました。

タウン情報誌の会社はこのタウン情報全国ネットワークに加盟しているところが多いですね。

タウン情報全国ネットワークは日本全国の地方都市で発行されているタウン情報誌・フリーペーパーを中心メディアとしたソリューション提供、およびコミュニケーションプランの企画立案している会社です。

タウン情報誌を取り仕切っているようなものでしょうか。

スポンサーリンク

タウン情報誌に掲載されている内容はその地域に特化したものが多い!

タウン情報誌を活用する人の大半は20代から30代で、その年代に興味があるような内容が多いです。

みなさんもおそらく一度は見た事があるように

表紙をめくるとまずは特集がデカデカと掲載され、飲食店・美容院・ファッション・結婚式関連・各種イベント情報(催し物からライブ、コンサート等)・子育て関連・求人情報・映画の上映案内など様々なものがあります。

またホットペッパーのような地域の飲食店に特化したものもあります。

タウン情報誌どれを見ても配置されている地域または近隣の情報が圧倒的に多いのです。

ですからその地域で生活をしている人にとっては十分に活用できるものではないでしょうか。

フリーペーパーなどはなぜ無料なの?

情報がたくさん詰まっているタウン情報誌ですが最近では無料のものもたくさんあります。なぜ無料で読者に配布できるかというと、それは掲載されている店舗や広告を出している広告主から広告料を得ているためです。

そのためお金を出して購入するタウン誌よりも無料のタウン誌の方が圧倒的に広告が多くなっているのが特徴と言えます。

スポンサーリンク

さいごに

タウン情報誌は地域に密着しているため毎回読んでいる愛読者もたくさんいます。ですから遠方に旅行に行った際にもその地域のタウン情報誌に目を通せば広域の情報誌では手に入らないような情報があるかもしれませんよ。

おすすめの記事