雑学今日は何の日? 8月19日はバイクの日なんです! 2022年8月19日 8月19日は文字通り8(バ)、1(イ)、9(ク)の日。 1989年(平成元年)に現在の内閣府にあたる政府総務庁の交通安全対策本部がバイクの安全を考え、交通事故撲滅を目的に制定しました。 各自治体の交通安全対策室や地元警察が二輪車の安全運転講習会などを実施しています。 また、毎年7~9月はバイク月間...
雑学今日は何の日? 2021年の節分は2月2日なんです! 2021年2月1日 2月のイベントといえば皆さん何を思い浮かべますか? 節分にバレンタインなど様々なものがありますが、2021年は普段の2月とは異なっているようです。 「節分っていつだっけ?」 と言われれば2月3日だと記憶にありますが、なんと2021年は節分が2月2日になっているのです。 なぜ2021年の節分が2月2日...
雑学今日は何の日?プリッツポッキー 11月11日は「ポッキー&プリッツの日」なんです!! 2020年11月10日 国民的なスティック菓子といっても過言ではないポッキーやプリッツ。 誰もが一度は食べたことがあるのではないでしょうか。 美味しいですよね、一度食べたら後引く味わいとなっています。 そのポッキー&プリッツにも記念日があったのです! (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||...
雑学今日は何の日? 10月16日はボスの日なんです! 2020年10月15日 10月16日は「ボスの日」ということをご存じでしょうか? ボスの日(Boss’s Day) ボスといえばすぐに思い浮かぶのはコーヒー。 それかゲームなどの強敵を表すBOSS。ラスボス感が漂いますね。 しかしこのボスの日、そういう日ではないんです! 実はこれ日ごろからお世話になっているボスに感謝をしよ...
グルメ今日は何の日? 毎月25日はプリンの日です!絶品プリンを食べたい!! 2020年6月24日 毎月25日はプリンの日ということをご存じでしょうか? あのプルプルとした食感と優しい甘味がクセになる美味しいプリン。 好きでよく食べるという方もたくさんおられるのではないでしょうか? なんで25日がプリンの日と定まっているのかというと美味しいプリンを食べた後になるある表情が由来となっています。 美味...
グルメ今日は何の日?グルメおむすびおにぎり 1月17日はおむすびの日なんです!美味しいおにぎりの作り方をご紹介! 2020年1月16日 1月17日は「おむすびの日」です! おむすびといえば皆さんご存じのとおりご飯を三角や球状などにして固めたもので、日本人にとってはお弁当の定番のようなものとなっています。 おむすびと言っても呼び方はいろいろあって「おにぎり」とか「握り飯」なんていう呼び方もされます。 持ち運びに大変便利でほとんどのもの...
雑学今日は何の日? 10月23日は電信電話記念日です! 2019年10月23日 みなさん電話を使いますか?今は当たり前のように使っている電話ですがその歴史は古く1869年明治2年10月23日に東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まったことから昭和電気通信省が1950年昭和25年に制定しました。 この昭和電気通信省ですが、今でいうNTTの前身です。 この電信電話記念日ですが制定当...
雑学今日は何の日? 3月20日は電卓の日です!日本の産業を支えてきた電卓の記念日なんです! 2019年3月20日 電卓は様々な場所で活用されており、ちょっとした計算をする場合に非常に役立つツールの一つになっています。電卓と聞いて「何それ?」という方はほとんどいないと言ってもよいほど知名度が高く日常生活に密着したものとなっています。 電卓が無いと不便なことが非常に多いですよね。よほど計算が得意ならば話は別ですが計...
雑学今日は何の日?記念日 3月15日は靴の記念日です!日本で初めて洋靴が作られた日なんです! 2019年3月14日 今や街中を歩いていても和風の履物を見つけることが困難なほど洋靴が普及しています。 革靴、パンプス、ハイヒール、スニーカーまでほとんどが洋靴です。 着物をよく着たりする人にとっては草履などは当たり前なのかもしれませんが、着物を着ている時ではないと履きませんよね? ですから今や靴といえば誰もが洋靴を思い...
トレンド今日は何の日? 【ねこじゃすり】2月22日は猫の日です!今話題の猫動画を見て癒されませんか? 2019年2月22日 2月22日はニャンニャンニャンということで「猫の日」となっています。あの愛くるしい表情と仕草には本当に癒されますよね。 最近テレビなどで話題になっているYouTubeの「ねこじゃすり」を使った猫の動画ですがあのうっとりした表情などは本当に可愛いものです。 猫って懐いてくるとあのツンデレ感が何とも言え...