ヘルスケア 高齢化社会で骨粗しょう症が増えています!予防法は? 2018年4月18日 日本ではこれからもどんどん加速化していく高齢化。 高齢になると身体の骨が弱くなってきます。 そんな骨がボロボロになっていく病気を「骨粗しょう症」といいます。 骨粗しょう症は骨の量が減って弱くなり骨折しやすくなる厄介な病気です。 今や骨粗しょう症の患者さんは約1、100万人と推定されています。 とんで...
ヘルスケア 宵っ張りで早起きの人は死亡リスクが上がるのでご注意を! 2018年4月13日 昔から宵っ張りの朝寝坊という言葉が朝起きられない人に用いられることがあります。 まずこの「宵っ張り」という言葉、あまり聞く事はないですよね。 朝寝坊はだれもが分かると思いますが、朝遅くまで寝ている人の事です。 気になる「宵っ張り」とは夜遅くまで起きている人の事を指します。 ということは「宵っ張りの朝...
ヘルスケア フレイルとは要介護の一歩手前の状態です! 2018年3月29日 人は誰でも歳を取ると体が弱り、病気でなくても生活に支障をきたしてくるものです。 当然外出は少なくなるし、食事の量も減るし動きも少なくなります。 こうなってしまえば後は衰弱していくだけだと思われがちですが、そうなる前に専門家に相談したり治療やリハビリを受けることで予防や改善の期待が持てます。 いわゆる...
ヘルスケア よくわからない症状ばかり!不定愁訴の多くは栄養絡みだった!?改善法とは? 2018年3月29日 不定愁訴とは原因がよく分からない体、精神の不調の事をそう呼びます。 これ実は栄養絡みのことが以外と多いのです。 うつ症状などの精神科的な症状ではもちろん精神科を受診することが多いと思いますが、それでもなかなか改善がみられない方は薬漬けの治療を見直し食事を改善することで本来の元気な体に戻ることができる...
グルメ 大豆ミート:カップヌードルの謎肉はコレ!大豆の効果とは? 2018年3月26日 カップヌードルの謎肉とは何の肉なの?と気になった方も多くいらっしゃるかと思います。 あの肉意外と美味しいですよね。しかしながら食べていても鶏肉のような豚肉のような不思議な感じがすると思います。謎肉というだけあって謎に包まれていましたがそれが何と大豆から作られている「大豆ミート」であるという事が発表さ...
ヘルスケア 【片手クッキング】片手だけで料理できます! 2018年3月15日 今、片手クッキングが注目されていますが脳血管障害で手に障害がある、手に大けがをして使えないといった方にとってはまさに画期的だともいえる方法です。 それ以外でもこの忙しい現代社会において食事を作りながらでも仕事を進めたいという超多忙な方にとっても片手が空くことで作業が進められるメリットがあります。 ス...
トレンド 【ICL】永久コンタクトレンズ:レーシックとは違います 2018年3月7日 現代社会においてパソコンやスマホを見つめる時間は大変多くなっていることと思います。 興味深い記事やおもしろい動画、関連記事などをみていると本当にきりがないですね。 電車に乗っていても一時期前までは本や新聞を見ている人が圧倒的に多かったですが今はほとんどの方がスマホやタブレットを眺めています。 そこで...
ニュース 抗がん剤【オプジーポ】価格を引き下げへ 2018年3月5日 ガンで命を落とす人が多い現代社会において、もしガンにかかってしまった場合はガンと向き合ってしっかりとした治療を受けることが望まれます。 その治療過程で用いられるのが「抗がん剤」です。 抗がん剤はガンの進行を抑制したり、ガンそのものを抑制する効果を持っています。 今話題となっているのは抗がん剤である「...
ヘルスケアインフルエンザ花粉症 インフル花粉症とは?インフルと花粉症の合併で想像を絶する苦しみが... 2018年3月2日 毎年この時期になると花粉症に悩まされる方も多くなってくるのではないでしょうか? スギ花粉による花粉症は今や国民病と言ってもいいくらいの困った病の一つです。 マスクをしても鼻水がとめどなく出るし、目はあり得ないくらい痒い.... 鼻が常に詰まっているから呼吸が辛く、頭がボーっとするとか何一つ良いことは...
ニュース 国民健康保険料26%引き上げ:数年間に渡り徐々に引き上げ 2018年2月21日 日本国では現在高齢化問題が深刻化してきているのは皆さんよく知ってますよね? 高齢化社会において全体にかかる医療費が増大していくのは当然のことですが... 26%引き上げって.... 現在10,000円だったら12,600円になります。 あまりにも高いと景気が良くなってきたからといっても意味ないですよ...