トレンド しなの鉄道:観光列車ろくもんの旅 2018年1月30日 観光列車「ろくもん」は軽井沢から長野間を走る列車で移動手段としてではなく、列車に乗ることを趣旨として作られたものです。 「ろくもん」の名前は長野県の有名な武家である真田家の「六文銭」にちなんでつけられました。 基本的には土日祝日や夏休み・春休みに運行しているそうです。 観光列車「ろくもん」の楽しみ方...
トレンド 珪藻土バスマットおすすめです:効果・手入れ・カビの予防 2018年1月27日 今流行りの珪藻土バスマットですが、たくさんの商品があってどれを購入しようか悩みます。 そもそも珪藻土とは藻の死骸が水の中で堆積し有機物だけが分解され、長年の月日が経ち化石化したものをいいます。 ダイアトマイトとも呼ばれています。(ダイナマイトではありませんよ。) そんな珪藻土ですが、よく住宅のカベな...
グルメ今日は何の日? ホットケーキの日:1月25日 美味しいホットケーキを食べましょう! 2018年1月25日 数あるケーキの中で誰もが一度は食べたことがある「ホットケーキ」 手軽に自宅でも作ることができて、材料もスーパー等で簡単に手に入ります。 しかもアレンジ次第でまるで別物と思わせるような「ホットケーキ」になります。 そんなホットケーキですがその記念日があるなんて知っていた方は少ないはず。 そこで今回はホ...
グルメ いり酒(煎り酒):シンプルな味すぎて... 2018年1月23日 今テレビ等で紹介されている「いり酒(煎り酒)」ですが、作ったことはありますか? 作り方としては日本酒に梅を入れて煮詰めるだけといった簡単な調理法であとは冷蔵庫でしばらく寝かせるだけといった至ってシンプルな物なんですよ。 どうやら醤油が普及する前に広く使われていたようですが。(江戸時代のことです。) ...
ニュース 大雪警報の基準とは?雪道の歩き方を確認しましょう! 2018年1月22日 冬の強烈な寒気などにより日本海側ではなくても大雪に見舞われる事があります。 通学通勤などでバス・電車を利用する方は交通情報をよくチェックしておくと良いですね。 なお、積雪がある場合は足元が滑りやすくなっている所もありますので転倒などに十分注意してくださいね。 大雪警報の基準とは? 大雪警報とは普段か...
ニュース 大雨・台風・大雪で学校が休みになる基準とは? 2018年1月22日 気象が大荒れだと空の便、鉄道、バスなどが運休をしたり欠航、遅延などの影響が出てきます。 会社に行く方々は遅刻してしまったり雨でずぶ濡れになってしまったり、雪で転倒してしまうということもあり大変な苦労が生じてくるでしょう。 しかし小中学生にとって「休校」になったらラッキーなんて思う人もいるでしょう。 ...
トレンド 今話題のグランピングとは?今年三月、奥多摩にオープン!! 2018年1月19日 アウトドア派の方はキャンプなどへ出かけることも多いでしょうね。 キャンプ場に行って自分でテントを張ったり、食事の支度をするといった事はキャンプの醍醐味ともいえるでしょう。 しかし、最近ではその常識を覆す超豪華なキャンプが話題となっています! 超豪華キャンプ場でゴージャスに自然を満喫するこ...
ニュースヨリトフグ スーパータツヤ:フグの肝臓を販売、食べると危ない!! 2018年1月16日 寒い季節は鍋料理を食べる機会が多くなります。 確かに冷え切った身体を温めるには最適の料理といえます。 しかも準備が比較的に容易であるため夕食などに出されるご家庭も多いのではないでしょうか? スーパーなどで鍋セットとして売られていますから簡単にできますね。 今日は少し贅沢してフグ鍋にしようなんて事も...
グルメ 1月15日はいちごの日です:美味しいいちごを食べましょう! 2018年1月15日 「いちご」といえば多くの人が好きなフルーツの一つではないでしょうか? そのまま食べても良し、和菓子や洋菓子に加工されても良し、万能なフルーツの一つといえるでしょう。 ちなみにいちごの旬といえば4月~5月なのですが、いちごの出荷量が一番多い月は12月です。 理由は簡単、クリスマスケーキで大量に消費され...
エンタメ 「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」出演者発表!注目はパトレン3号奥山かずさ 2018年1月13日 日曜日の朝といったら「戦隊モノ」というのは昔から子どもたちの定番ですね。 テレビ朝日系で長きにわたり放送されてきており、一年ごとに新しい作品が始まりますから飽きさせません。 2月11日から現在放送されている「宇宙戦隊キュウレンジャー」に代わって「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」が...